
2020/7/23 お詫び
7/16に公開した当記事ですが、集計を思いっきり間違えており、プロリーグの1点差試合の発生確率が誤っており、
結果として、結論も大きく変わっております。謹んでお詫び申し上げます。ごめんなさい。
送球ボーイズ見てますか。
いやー面白いですよね。
1点を争う試合展開はグッとくるものがあります。
でも、ふと管理人は思ったわけですよ、ハンドで1点差試合って、肌感覚としては、それなりに起こってるイメージ。
でも、普通に考えたらハンドみたいに点数バンバン取るゲームで1点差ってあんまり起こりにくいじゃないですか。
実際のところどれくらい起こるんだ?
なわけで、調べてみました。
ルール説明:
過去5年間の、総体と選抜の全国大会の全試合の結果を集計し、1点差試合がどれくらいあるか調べる
ついでに1点差、5点差、6点差以上という3分類で集計する。
では、早速いってみよう!
男子:
大会 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 |
---|---|---|---|---|---|
第70回 総体 | 5 | 16 | 26 | 47 | 10.6% |
第42回 選抜 | 2 | 13 | 25 | 40 | 5.0% |
第69回 総体 | 7 | 11 | 29 | 47 | 14.9% |
第41回 選抜 | 3 | 20 | 17 | 40 | 7.5% |
第68回 総体 | 2 | 13 | 32 | 47 | 4.3% |
第40回 選抜 | 6 | 10 | 25 | 41 | 14.6% |
第67回 選抜 | 3 | 9 | 35 | 47 | 6.4% |
第39回 選抜 | 5 | 16 | 19 | 40 | 12.5% |
第66回 総体 | 3 | 10 | 34 | 47 | 6.4% |
第38回 選抜 | 4 | 14 | 21 | 39 | 10.3% |
合計 | 40 | 132 | 263 | 435 | 9.2% |
女子:
大会 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 |
---|---|---|---|---|---|
第70回 総体 | 4 | 10 | 33 | 47 | 8.5% |
第42回 選抜 | 7 | 10 | 23 | 40 | 17.5% |
第69回 総体 | 8 | 11 | 28 | 47 | 17.0% |
第41回 選抜 | 4 | 16 | 20 | 40 | 10.0% |
第68回 総体 | 5 | 8 | 34 | 47 | 10.6% |
第40回 選抜 | 3 | 14 | 24 | 41 | 7.3% |
第67回 総体 | 2 | 14 | 31 | 47 | 4.3% |
第39回 選抜 | 5 | 12 | 23 | 40 | 12.5% |
第68回 総体 | 6 | 12 | 29 | 47 | 12.8% |
第38回 選抜 | 1 | 11 | 28 | 40 | 2.5% |
合計 | 45 | 118 | 273 | 436 | 10.3% |
結果から言うと、男女どちらも1点差試合は10%程度でした。
思ったより少ないような多いような。いや、こんなもんか。
さらに興味深いのは、男女とも6点差以上の差がついた試合は60%で、5点差以内は40%で、そのうち1点差が10%。
性別の差は関係なさそうだが、これは、高校ハンドだから言えるのか?
なわけで、話を少し進めて、日本ハンドボールリーグの得点差を調べてみることに。
対象は直近の男女1部の過去3シーズンの結果を集計してみます。
あと、日本リーグだと、引き分けがあるので、引き分けの件数も算出してみましょう。
日本ハンドボールリーグ

男子:
大会 | 同点 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 | 同点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第44回(2019-2020) | 12 | 28 | 47 | 60 | 135 | 20.7% | 8.9% |
第43回(2018-2019) | 6 | 26 | 38 | 44 | 108 | 24.1% | 5.6% |
第42回(2017-2018) | 11 | 31 | 31 | 46 | 108 | 28.7% | 10.2% |
合計 | 29 | 85 | 116 | 150 | 351 | 24.2% | 8.3% |
女子:
大会 | 同点 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 | 同点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第44回(2019-2020) | 11 | 16 | 29 | 27 | 72 | 22.2% | 15.3% |
第43回(2018-2019) | 7 | 23 | 34 | 51 | 108 | 21.3% | 6.5% |
第42回(2017-2018) | 2 | 18 | 30 | 60 | 108 | 16.7% | 1.9% |
合計 | 20 | 57 | 93 | 138 | 288 | 19.8% | 6.9% |
よもやの1点差率倍増。男女ともに、平均20%。5試合に1試合が1点差。
さらに言うと、同点試合の確率も、7〜8%と驚異の同点率。ハンドで同点ってさすがに珍しいと思ってたがプロになるとそうでもないのか。
うーん、やはりプロだと各チームの実力差が狭いということなのだろうか。しかし、それにしても高すぎる気が。
よし、海外はどうなんだ海外は!ハンドの世界3大リーグの結果を調べてみようではないか!
フランス リドル・スターリーグ

大会 | 同点 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 | 同点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019-2020シリーズ | 10 | 30 | 48 | 48 | 126 | 23.8% | 7.9% |
スペイン リーガアソボル

大会 | 同点 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 | 同点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019-2020シリーズ | 14 | 34 | 64 | 54 | 152 | 22.4% | 9.2% |
ドイツ ブンデスリーガ
大会 | 同点 | 1点差 | 5点差以内 | 6点差以上 | 合計 | 1点差率 | 同点率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019-2020シリーズ | 22 | 56 | 113 | 71 | 240 | 23.3% | 9.2% |
海外のメジャーリーグでも、1点差率約23%、同点率8〜9%!!
やはり、プロの世界では、1点を争う試合がめちゃくちゃ増えている。実力が拮抗しているからだろうか。
というわけで、また、この地に一つの真実が。
高校ハンドボールでは、
だいたい10試合に1試合くらいが、1点差ゲーム
だが、プロの世界では、