
- 国内メーカー
- アシックス
- ミズノ
- 海外メーカー
- ヒュンメル
- サルミング
- ケンパ
- アディダス
- AMAZONランキング
- AMAZONランキング-ハンドボールシューズ
- どのメーカーにしたらいいかわからない
- 自分好みのメーカーが見つかるYes/Noチャート
全国の高校生がお世話になるベストスタンダード
初めてのハンドボールシューズに、アシックスのシューズを買っておけばまず、間違いはない。
GEL PEAKE
(新色)
遂にasicsのアウトシューズに新モデルが!?という驚きとともに、GELの名を冠したアウトシューズが遂に発売。そして、スカイハンドはどうなる!?え、廃盤なの!?
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
クラシックレッド/グラファイトグレイ (2021AW)
ホワイト/ディレクトワールブルー (2021SS)
ブラック/ディレクトワールブルー (2021SS)
ホワイト/ブラック(2020AW)
ブラック/ホワイト(2020AW)
GEL TASK2
GEL-TASK1は、実はバレーボールシューズとして売られていた。しかし、バージョンアップしてGEL-TASK2になると、なぜかハンドボールシューズに。ちょっと担当者さん、どういう経緯でそうなったの!?ただ、安いのよこれ。実売価格は6000円台だったりするので、体育館で練習しないようなチームは購入候補に!
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
リボーンブルー/ピュアシルバー (2021SS)
ホワイト/ガンメタル(2020SS)
ブラック/ピュアブロンズ(2020SS)
LADY GEL TASK2
(新色)
GEL TASK2の女性版。26.0cmまであるので、足が小さい男子は、敢えて女子用を買ってみても面白いいのでは?
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ホワイト/シャンペン (2021SS)
ホワイト/ディジタルグレープ (2021SS)
ホワイト/ピング(2020SS)
ディレクトワールブルー/ピュアシルバー(2020SS)
GEL BEYOND6
(新色)
GEL DOMAINが廃盤となり変わってGELシリーズのエントリーモデルとなった。GEL TASKと同じくGEL BEYOND5までは、屋内用トレーニングシューズとして販売されていたのが、ハンドボール用モデルとして販売。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
フレンチブルー/ホワイト (2021SS)
フレンチブルー/マリーゴールドオレンジ (2021SS)
ホワイト/ピーコート
ブラック/クラシックレッド(2020AW)
GEL-FASTBALL3
(新色)
GEL DOMAINより少し高いが、こちらもエントリーモデル。「ダッシュ・ジャンプ速度の向上」を設計思想に置いており、カットインや速攻を主体とするプレイヤー向き。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ディジタルグレープ/ホワイト (2021SS)
ピーコート/セーフティイエロー (2020AW)
レイクドライブ/サワーユズ (2019AW)
ブラック/ショッキングオレンジ(2018AW)
インシグニアルブルー/ホワイト(2018SS)
BLAST FF2 (新色)
asicsシリーズのプレフィックスである『GEL』が外れた新シリーズ BLASTに早くもバージョン2が登場。GEL-DOMAINとGEL-FASTBALLの良さを兼ね備えたモデル。その分、お値段も少しお高め。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ホワイト/シャンパン (2021SS)
ホワイト/リボーンブルー (2021SS)
ピーコート/セーフティイエロー(2020AW)
ブラック/クラシックレッド(2020AW)
スカイハンドJP
スカイハンドの屋内用シューズ。GELシリーズは、足に吸い付くような柔軟性を持ったシルエットだが、スカイハンドは、屋外用と同じく固そうなシルエットを持つ。屋外でスカイハンドに履き慣れた場合は、こちらの方が違和感なく履けるかも。ただ、値段は他のシリーズに比べて高め。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ディープマーズ/ハバネロ (2020SS)
ネイビーブルー/ホワイト (2019AW)
ブラック/レモンスパーク(2019SS)
ブラック/ゴールド(2018SS)
ブラック/レイクブルー(2018SS)
インディゴブルー/ピンクグロー(2017AW)
レッド/ホワイト(2017AW)
ブラック/ゴールド(2017AW)
中毒性を持つ履き心地
2017年モデルから方針展開されており、海外モデルを逆輸入しているケースが多く、そのため幅が狭い2Eなので試し履きはしておきたい。
また、そのせいか2018年度からは年2回発表していたフットウェアを、年1回(秋冬のみ)のみの発表となっており、国内スポーツシューズ事業の縮小傾向が残念。
リピーターになる人が多く、欧州のトッププレイヤーでも愛用者が多い。
ウエーブ ガイア3
ミズノの屋外用ハンドボールシューズ。シューズ幅3Eと幅広タイプ。mizunoでは数少ない日本人向け設計モデル。ヒュンメルの格好良さに憧れても、幅広の足なら絶対こっちがオススメ。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ブルー/シルバー/ブラック(2018SS)
ホワイト/ブラック/ゴールド(2018SS)
ゴーストシャドウ
ミズノは、インシューズのエントリーモデルが1年以上なかったのだが、ここにきて新モデルを投入。だが、しかし日本人向けではなく、海外モデルなので、幅が狭いので注意。最近のネーミングは、どこが仮面ライダーな雰囲気を感じさせる。なお、発売は2019年6月と掲載されているが、8月時点でもミズノの公式ECサイトでも購入ができなかったりする。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ウエーブ ファントム2
海外モデルを国内に逆輸入した限定モデル。限定モデルなのに、新色が発売されるのに違和感を感じるのは私だけだろうか。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
レッド/ホワイトー/ブラック (2019AW)
ライトブルー/ホワイトー/ブラック(2018AW)
ウエーブ ミラージュ3
2.1の次は3。普通やん。ウエーブ ミラージュシリーズは、ちょっとデザインがハンドボールっぽくないのだが、3は、近未来を感じさせるデザイン。履く人を選びそうだ。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ホワイト/ブラック/レッド (2019AW)
ウエーブ ステルス5
海外トップ選手が愛用しているウエーブステルスが限定モデルとして発売。踵のグリップがよく効く設計がなされている。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ブラウン/ホワイト/ベージュ (2019AW)
ダークグレー/イエロー/ブラック(2018AW)
ブルー/ホワイト(2018AW)
ハンドボール選手も社長を務めた老舗スポーツメーカー
最近では、スポーツカジュアルな製品も販売するなど、そのデザインは日本メーカーとは異なりかなりお洒落。
実売価格がかなり安く、学生には優しい。
幅広(3E)タイプも取り扱っているんだけど、asicsから買い替える人、特に甲高な人はプラス1cmのサイズを買った方が吉。管理人もそれで後悔したことあります。
グランドシューター4
2018年春夏でバージョンアップされたグランドシューター。オシャレで値段が安いのがヒュンメルの魅力。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ホワイト/ネイビー(2018SS)
グランドフライ3
ヒュンメルのハンドボールシューズの上位モデル。グランドシューターと共に2018年春夏モデルで3にバージョンアップ。靴幅は3Eだが、つま先が細くなっているので、よく試し履きをするのをオススメする。上位モデルだが、それほど値段も高くないため、お財布に優しい。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ブルー/フラッシュイエロー(2018SS)
ネイビー/ショッキングピンク(2018SS)
インドアシューター3
2018年度春夏モデルにバージョンアップ。私服にこれを履いて町に繰り出しても違和感ないくらいお洒落スニーカーなデザインが特徴。全然ハンドボールらしくないシューズ。値段も安いのでハンドボール以外の屋内用シューズとして使っている人もいる。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ネイビー/フラッシュイエロー(2018SS)
ブラック/サックス(2018SS)
インドアソルジャーNEO
インドアソルジャー3の次は、NEOという名でバージョンアップ。デザインもつま先までグリップが効くように、変更されている。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
INVICTA REACH LX
ハンドボール日本代表の部井久アダム勇樹が着用するヒュンメル上位モデル。独自の衝撃吸収機能「REACH」を搭載したトップモデル。見た目とは裏腹に履いた瞬間の軽さが衝撃。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
POOL SLIDE RETRO
名前は格好いいが、すごく簡単に言うと、ヒュンメル製のサンダル。部室にいくつか欲しい一品。
定価(税別)
モデル発売時期
カラー展開(発売時期)
ブルーアスター(2020SS)
ドレスブルー(2020SS)
ホワイト(2020SS)
ハンドボール世界最強スウェーデンのハンドボールシューズ
ワールドカップでは1位タイの優勝4回。世界1位の11回のメダル獲得と、まさに世界No1のハンドボール王国スウェーデンのスポーツメーカー。
キーパー専用シューズなど、他メーカーには無い品揃え。
屋外用シューズは製造していません。
日本代理店のショッピングサイトで購入する必要があります。
最新モデルは、こちらの公式カタログ(英語)を参照。
世界唯一ハンドボール専業メーカー
ケンパ・トリック(スカイプレー)を生み出したドイツ人ハンドボーラー、ベルンハルト・ケンパの名からつけられたことからもわかる通りハンドボール製品のみを作り続ける世界的ハンドボールメーカー。
屋外用シューズは製造していません。
日本代理店のショッピングサイトで購入する必要があります。
最新モデルは、こちらの公式カタログ(英語)を参照。
KEMPAを取り扱っているショップ
- melis(日本代理店)
言わずと知れた世界的スポーツメーカー
日本では、ハンドボールアイテムはたまに限られた型を国内でも販売しているが、海外の方がバラエティが多い。
どんなシューズがあるかは、コチラの公式カタログ(英語)で、チェック。
adidasの海外モデルを取り扱っているショップ

タイプ | おススメメーカー | 説明 |
---|---|---|
A | アシックス | シューズへのこだわりがあまり無いあなたには、最もシェアが高く安定感があるアシックスのスカイハンドがオススメ。「シューズなど飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」という某ガンダムの名台詞を叫びながら1対1を仕掛けよう。 |
B | ミズノ | みんなとは同じはちょっと嫌という天邪鬼なあなたはには、国産メーカーでも、少し独自路線を歩むミズノのシューズがオススメ。「アシックスとは違うのだよ!アシックスとは!」と某ガンダムの名台詞を叫びながら1対1を仕掛けよう。 |
C | ヒュンメル | 異性の目が気になるお洒落好きなあなたは、何よりもデザインが素敵なヒュンメルのシューズがオススメ。ただし、シューズだけお洒落でも折角のプレーが下手では片思いのあの人もガッカリ。赤いヒュンメルシューズと華麗なプレーで『赤い彗星』の通り名を手に入れよう。 |
D | ケンパ | ハンドボールへのまっすぐな愛溢れるあなたは、ハンドボール専門メーカーのケンパのシューズがオススメ。チームの勝利のためには、泥だらけになるのを問わない玄人好みのプレーで、『青い巨星』の通り名を手に入れよう。 |
E | サルミング 、 アディダス 、その他 | 何色にも染まらないオンリーワンなあなた。そんなあなたは、日本ではなかなか手に入らないサルミングやアディダスのシューズがオススメ。また、プーマなどの海外でのみ発売しているハンドボールシューズも検討してみては。チーム内のあだ名は『ニュータイプ』で決まりだ。 |